ღゝ◡╹)ノ♡ hanach.in

home diary

区切り

24 Mar 2014

区切り

大事。

雑な反省

それなりに時間を書けた分のリターンはあったけど、すごく効率よく絞れたかというと正直微妙な感じではある。

Component-based Architecture

MountainWest RubyConf 2013 Component-based Architectures in Ruby and Rails by Stephan Hagemann - YouTube このビデオをおすすめされて見た。MarkdownPreview、YouTubeのEmbedがPreview出来ないのちょっと残念だな。

gemは常にnamespaceの中に閉じ込められているけどRailsは…

ゴッチャ

8通りの設計を紹介している

  1. one app
  2. modules
  3. gems
  4. engines
  5. looser coupling
  6. services
  7. eco-system
  8. HTTP SOA

Rails、だと普通は1か。ゴミ捨て場状態。全部突っ込まれてる。2でリサイクル可能な状態。 3は、あまり使っているプロジェクト見たことない。 僕はdiscourseあたりではじめて見たかも。 1つのアプリのためだけのgemを作っていいんだ、という感動があった。

EngineはDeviseとか、gemになってるの使ってることはあっても自分で作ることあまりない感ある。 Rails + GrapeでAPI作ってmountみたいなのはよくありそうだけど。

1〜8までやってみた結果、8のやつをまた1から〜って感じらしい。

全然関係ないけどgit clean便利だ

ビデオ中で使ってるけどめちゃ便利ですね

テスト

テストする対象絞れるのは良さそうだけど、分割して実行するの若干めんどくささがありそう。

雑感

見る場所が減る、見るべきポイントがはっきり分かるので、よさそうだった。 serviceのところでmethods数出してるのとか、すごくわかりやすい。

業務でどうこれを実践していこうか考えてる…

リンク

Rebuild.fm聞いた

趣味の範囲が被ってなくてあんまりそそられなかったかもしれない。